MENU

ルール20 複利と金利を味方につける

目次

はじめに

ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルール』川口幸子著の中で、
お金に関する34のルールをユダヤ系欧米人と日本人の比較通じて述べています。

私は、お金について学ぶ機会がなかった。

それゆえ、

貯まっていたお金。
使わずに済んだお金。
増えていたお金。

があったと思います。

子供たちには、
お金について
知って欲しい。
考えて欲しい。

その結果
お金に縛られず
人生の選択肢を増やす。

そんな思いから、
子供たちに伝えるつもりで
34のルールを記していきます。

今日は、
ルール20「複利と金利を味方につける」です。

ルールの概要

複利を使えば1億円以上も実現できる

日本はゼロ金利が長期間続いていました。
5万円を毎月30年間貯金しても、
元金の約2100万円しか貯まりません。

しかし、同じ金額を平均利率8.8%の
インデックスファンドで運用すると、
約1億3000万円になります。

複利の力を活用することで、
資産は大きく増えるのです。

使わないお金は必ず複利で運用しましょう。

「時間×複利×金利」を使って増やす

すぐに使うお金は銀行預金に置き、
中期的・長期的な目的のためのお金は
複利を利用して運用するのが鉄則です。

利益を最大化するための基本は、
長期的に、複利の商品で、金利が高いものを選ぶことです。
この「時間×複利×金利」でお金がどのように増えるかを見てみましょう。

100万円を金利1%、3%、5%、100%で単利・複利それぞれに運用した場合

グラフの説明

  • 単利(薄いオレンジ色):
    各年に得られる利息が元金に対して固定されている。
  • 複利(濃いオレンジ):
    利息が毎年元金に追加され、
    それに対して次の年の利息が計算されるため、
    長期的には単利よりも急速に増加する。

金利ごとの特徴

  • 1%:単利と複利の差は小さく、長期的にはわずかな差しか生じません。
  • 3%:20年を超えると複利の方が明らかに有利になります。
  • 5%:15年を過ぎたあたりから、複利の増加が顕著になります。
  • 10%:短期間でも複利の効果が大きく、特に長期では劇的な差が生じます。

このように、運用年数が長くなるほど複利の効果が顕著になり、
特に高金利ではその差が大きくなります。
長期的な資産運用を考える際には、複利の力を活用することが重要です。 ​​

このように、お金を効率的に増やすためには
「時間×複利×金利」を活用することが重要です。

子供たちに伝えたいこと

「時間×複利×金利」を活用する。
将来の備えはこれに尽きると思っています。
これを伝えたいがために、書いてきた様なものです。

若さを羨ましいと思ってしまうことの
代表が、あなた達は複利と金利を
味方につけられることです。

1人でも多くの10代20代に知って欲しい。
将来のお金の不安は、少額からでも取り除けると
知って欲しい。

へぇ〜で終わるか
すぐに行動に移せるかは
大きな違いです。

おさらい


複利は人類最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う
アインシュタインの言葉です。

雪だるまが転がる様子で表現されたりする、複利の効果。
色々と書いてきましたが、『複利』について知るだけで
人生大きく変わると思っています。

複利』と『習慣』この2つの言葉が自分を変えました。

このブログを通じて、知ってもらえたら嬉しいです。

皆さんのお金に関する話や
子供にどのように教育しているかなど

お金の話をタブーとせず
是非聞かせてください。
コメントお待ちしております。

変えられるのは自分と未来だけ!

小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!

アウトプットを習慣化!
毎朝更新に挑戦中です。

目指せ!1000日連続更新
残り955日

引用・参考文献

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1977年生まれ 千葉県育ち
大学卒業後に一般企業に就職も挫折
養成校に入り理学療法士の資格を取得。

失敗を他人、環境のせいにして来ました。
養成校での4年間で、その間違いに気付きました。

あの時の、失敗と気付きが、
今は、様々な事に真摯に向き合えています。

周囲はたくさんのきっかけと
チャンスを与えてくれています。

その事に、気付き思考と行動を
変えられるのは自分だけです。

小さなことの積み重ね。
習慣化→複利の効果→成長

人生の目的
家族とその時に得られる最大限の思い出を作ること。

目標
健康でいる。
時間にゆとりを持つ
お金に縛られない。

「変えられるのは自分と未来だけ」

「小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!」

コメント

コメントする

目次