MENU

ルール3 お金をそのまま放っておかない

目次

はじめに

ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルール』川口幸子著の中で、
お金に関する34のルールをユダヤ社会と日本社会を比較して述べています。

私は、お金について学ぶ機会がなかった。

それゆえ、

貯まっていたお金。
使わずに済んだお金。
増えていたお金。

があったと思います。

子供たちには、
お金について知って欲しい。
考えて欲しい。

それがあなたたちの
人生の選択肢を増やす。

そんな思いから、
子供たちに伝えるつもりで
34のルールを記して行きます。

今日は、
ルール3「お金をそのまま放っておかない」です。

ルールの概要

入ってきたお金を分類する

ユダヤ系欧米人は、収入があった場合に
①すぐに使うお金
②5〜10年以内に使うお金
③10年以上先に使うお金

の3つに分けるそうです。

子供には、
①学校で必要なものやお菓子を買うお金
②いますぐにではないけど欲しいものを買うためのお金
③家族や友達にプレゼントを買う、寄付するためのお金

として3つに分けます。

大人なら、②と③
子供は、②のお金を投資に回します。

すぐに使わないお金は働いてもらう

ユダヤ系欧米人の間では、
小学校1年生くらいから投資について学び始めます。

複利と単利はどう違うか。
株式とは何なのか。

世界にはどんな産業があり、
社会はどのような仕組みで働いているか
学びます。

余剰金は
日本:預ける
世界:働かせる

意識に大きな違いがあります。

投資を知らないことが危険と考える

2024年1月から新NISAが始まり
投資への意識が高まりました。

2024年7月から新紙幣に
変わることもあり、お金の話題が
増えている印象です。

それに伴い、
投資詐欺も増えています。

年利50%から300%
という投資詐欺

いくら預けると、1年でこれだけ増える。
多少の仕組みは説明するでしょうが、
詐欺ですから、入口と出口しか説明しない。

これを、投資についての知識があれば、
どのような仕組みで、その利益が出ているのか
そもそも、紹介してきた人はやっているのか?

これまでの明細を確認したり、
自分でその会社や仕組みについて調べる。

投資の仕組みを理解・実践していると
投資詐欺には引っ掛かりにくくなります。

資産を増やす・守るためにも学ぶことは必要です。

子供たちに伝えたいこと

本日のルール3
お金をそのまま放っておかない
から伝えたいこと

お金を目的と期間で分類

①日々の生活で必要なお金(1ヶ月以内)
②欲しい・やりたいに向けて貯めるお金(1ヶ月〜)
③将来に向けてのお金(何かの時に使う)

①は財布へ
②は品物と目標金額を明確にして投資
③は手元にあったら投資

投資とは

投資と聞いて何をイメージする?
詐欺、危険、怖い。
このイメージなら、勉強不足です。

お金を増やすとイメージしたなら
株式、債券、投資信託、不動産など
について、ワクワクしながら勉強して欲しい。

一番効果が高い投資は、
自分への投資です。
本を読む、体験する、その中で学びを得る。

お金は、所詮道具です。
お金のその先を意識して欲しい。
無限にお金が湧いてくるとして、
何したい?

お金が目的だと、そこで終わります。
お金を得たその先に目的がないと、
面白くないと思います。

父の失敗例


自転車が欲しい!
最初の頃は、気持ちよく乗りたい。

楽しくて、色々なイベントに参加するようになった。
もっと軽くて速い自転車が欲しい。

最新の物が欲しい。(この辺が転換点)

自転車が欲しい。
最初の1台目・2台目の頃のような
喜びや感動はありません。

今では、乗ってません。
最後の一台は、ほぼ乗らずに売りました。

おさらい

お金を目的別に分類する。

すぐに使わないお金は投資に回す。
投資について勉強する。
知ると知らないでは大きな差が出る。

これまでの勉強の中で、
人生に直結する勉強の一つと感じました。

今は、いろいろと良心的なサイトが増えています
個別株投資で短期間で10倍とかは、
すごく勉強しないとできないし、運もあります。

5年10年後に2倍3倍は可能性があります。
まずは、お金や投資について学びましょう。

皆さんのお金に関する話
子供にどのように教育しているかなど

是非聞かせてください。
コメントお待ちしております。

変えられるのは自分と未来だけ!

小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!

アウトプットも習慣化!
毎朝更新に挑戦中です。

目指せ!1000日連続更新
残り972日

引用・参考文献

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1977年生まれ 千葉県育ち
大学卒業後に一般企業に就職も挫折
養成校に入り理学療法士の資格を取得。

失敗を他人、環境のせいにして来ました。
養成校での4年間で、その間違いに気付きました。

あの時の、失敗と気付きが、
今は、様々な事に真摯に向き合えています。

周囲はたくさんのきっかけと
チャンスを与えてくれています。

その事に、気付き思考と行動を
変えられるのは自分だけです。

小さなことの積み重ね。
習慣化→複利の効果→成長

人生の目的
家族とその時に得られる最大限の思い出を作ること。

目標
健康でいる。
時間にゆとりを持つ
お金に縛られない。

「変えられるのは自分と未来だけ」

「小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!」

コメント

コメントする

目次