はじめに
ユダヤ富裕層が13歳までに学ぶお金のルール』川口幸子著の中で、
お金に関する34のルールをユダヤ系欧米人と日本人を比較して述べています。
私は、お金について学ぶ機会がなかった。
それゆえ、
貯まっていたお金。
使わずに済んだお金。
増えていたお金。
があったと思います。
子供たちには、
お金について
知って欲しい。
考えて欲しい。
その結果
お金に縛られず
人生の選択肢を増やす。
そんな思いから、
子供たちに伝えるつもりで
34のルールを記して行きます。
今日は、
ルール6「時間軸でお金を分ける」です。
ルールの概要
ひとつのカゴにタマゴを盛るな
日本でも、相場格言として有名な言葉です。
タマゴを一つのカゴに盛って落としてしまうと全て
割れてしまう。
複数のカゴに分けておけば、
一つのカゴを落としても、
他のカゴのタマゴは大丈夫。
分散投資をしようという格言
富は3つに分けて所有すべし
ユダヤ教の聖典『タルムード』に
タマゴの格言と似た様なことが書かれています。
『富は、土地・商品・現金の3つに分けて所有すべし』
という内容です。
不況や災害が起きても、
3つに分けておけば全てを失うことはないという教え
子供たちに伝えたいこと
入ってきたお金を分ける。
現状だと
財布に入れるか、
貯金するかの2択だと思う。
その際に、短期的に使うお金を財布
5年・10年先を見据えたお金を銀行
目的を持って分ける。
そこから、始める。
目的別に、お金の行き先を分けていく!
という流れに、して行きたいが
それは次回に!
おさらい
お金を一つのところにまとめて管理しない。
全てのお金が財布の中だとしたら、
落としたり盗まれた瞬間に、
全部なくなる。
銀行に全て預ける。
銀行だって潰れる時代。
潰れても0にはならないが、大きく減る可能性がある。
自分は
財布・銀行・証券口座の3つに分けています。
財布:すぐ使うお金
銀行:すぐ使うかもしれないお金
証券口座:将来使うお金
銀行
住信SBI銀行:引き落としの銀行
楽天銀行:給料が振り込まれる
証券口座
SBI証券:NISAと個別株投資(夢を支援するお金)
楽天証券:iDeCo(60歳以降のお金)
それぞれ役割を分けて
保管しています。
詳細は、各ルールの説明の中で
機会があれば触れて行きます。
皆さんのお金に関する話
子供にどのように教育しているかなど
是非聞かせてください。
コメントお待ちしております。
変えられるのは自分と未来だけ!
小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!
アウトプットも習慣化!
毎朝更新に挑戦中です。
目指せ!1000日連続更新
残り968日
コメント