MENU

第6章 「特権」企業を探す

目次

はじめに

2024年8月5日に
日経平均が4451.28円の下落
翌日、3259.03円の上昇という
乱高下が起きている。

それに併せて、気持ちが乱高下
している状態。

一度、冷静になるためにも
ウォーレン・バフェットの手法を
学びたいと思い本棚に眠っていた本

1日1章アウトプットしていきます。

「特権」企業を探す

バフェットは、圧倒的な競争優位性を持ち、
長期にわたって成功が期待できる企業を
「特権企業」(フランチャイルズ)と呼ぶ。

これらの企業は、
みんなが求める製品やサービスを提供し、
巨額の資本を必要とせず、代替品が存在せず、
価格規制の影響を受けない特権的な立場にある。

バフェットは、
このような特権企業を見つけることを
投資の基本としている。

特権企業が提供する製品・サービスの条件

①みんなが求めている(あるいは欲しがっている)もの。

②巨額の資本を投下しないで生産・提供できるもの。

③それに代わるものがほかになく、
これからも出てこないだろうとお客が思っているもの。

④ 価格規制の対象にならないもの。

POINT

要塞のような企業を探そう。
同業他社を大きく引き離している企業を見つけよう。

特権企業を見つけた後、次のステップは株を購入する。
しかし、もうひとつ重要なポイントがある。

その企業の株価が本質的な価値に対して
妥当な価格に下がるまで待つこと。
これこそがバフェット投資の極意。

学んだこと

ファーストフードなら、マクドナルド。
牛丼なら、吉野家。
ゲーム機なら、任天堂。
歴史漫画は、横山光輝。

ということ?
違う?

特権と思われる企業を探し、
その企業のファンダメンタル分析を
しっかり行い、安いところで買って
じっとしている。

ということで良いのかな?

まとめ

特権企業の株を保有するためのポイント

①時間の経過に耐える特権企業を探す。


バフェットの基準を満たす企業を常に探し、
人々に必要とされ、代替品がなく、
資本を浪費せずに生産できる製品を持つ企業を選ぶ。

②企業のファンダメンタルズを調査し、優位性を確認する。

株を購入する前に決算書を確認し、
コスト割合や研究開発費、設備投資費を見て、
利益の長期的な成長を確認する。
また、同業他社との財務状況の比較も行う。

③見逃しを恐れず、慎重に投資する。

バフェットは、適切な投資機会が訪れるまで待つ。
売買決定を減らす。

売買回数を減らすためにも、
ファンダメンタル分析が重要と思いました。
以下の本を買ったので勉強します。

変えられるのは自分と未来だけ!

小さな習慣が未来を変える
一度きりの人生を楽しみましょう!

アウトプットを習慣化!

目指せ!1000日連続更新
現在76日目

感想やおすすめの書籍など
是非、コメントください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1977年生まれ 千葉県育ち
大学卒業後に一般企業に就職も挫折
養成校に入り理学療法士の資格を取得。

失敗を他人、環境のせいにして来ました。
養成校での4年間で、その間違いに気付きました。

あの時の、失敗と気付きが、
今は、様々な事に真摯に向き合えています。

周囲はたくさんのきっかけと
チャンスを与えてくれています。

その事に、気付き思考と行動を
変えられるのは自分だけです。

小さなことの積み重ね。
習慣化→複利の効果→成長

人生の目的
家族とその時に得られる最大限の思い出を作ること。

目標
健康でいる。
時間にゆとりを持つ
お金に縛られない。

「変えられるのは自分と未来だけ」

「小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!」

コメント

コメントする

目次