MENU

言語化の魔力 第一章 悩みは解決するな

目次

はじめに

樺沢紫苑 著
言語化の魔力を読んで、忘れずに
意識していたい部分をアウトプット
していきます。

今回は、第一章 『悩みは解決するな』です。

悩みの3徴

ネガティブ感情

悩んでいる人は、ネガティブな感情に
支配されているという共通点があります。

「つらい」「苦しい」「不安」などの感情は、
非常にストレスの多い状態を生み出します。

しかし、同じ問題に直面しても、
その感情がなければ悩みとは感じません。

たとえば、Aさんが仕事のトラブルを笑顔で話す場合、
Aさんは悩んでいるようには見えません。
これは、つらさや苦しさを感じていないからです。

つまり、問題やトラブル自体が悩みを生むのではなく、
悩みの正体はネガティブな感情にあります。

解決の鍵は、問題を取り除くことではなく、
ネガティブ感情をコントロールできるように
なることです。

対象法が分からない

悩みを抱える人はよく
「どうしよう」と言いますが、
これは「対処法がわからない」状態です。

対処法がわからないと、
閉塞感やコントロールできないもどかしさに
追い詰められ、パニックに陥ります。

しかし、対処法が明確であれば、
ただ実行するだけで問題は大きくなりません。

例えば、部下がトラブルで悩んでいる場合、
「謝罪に行く」という対処法を示すことで、
問題解決に向けて動き出せます。

悩みの多くは対処法がわかると解決します。

停滞・思考停止

人は閉塞感や絶望感を感じたとき、
「どうにもならない」と感じて
思考や行動が停止してしまうことがあります。

これは不安による「頭が真っ白になる」状態で、
脳内のノルアドレナリンの過剰分泌が原因です。

この現象は性格や能力とは関係ないため、
自分を責める必要はありません。

重要なのは、「停滞」を少しでも改善することで、
不安が軽減し、行動できるようになることです。

そうすると頭も働き始め、
解決策やアイデアが浮かび、
問題が改善に向かいます。

たった一歩踏み出すことで、
悩みの大部分は解消されるのです。

悩みのメリット

多くの人は「悩み」をネガティブに捉え、
「心の異物」として取り除きたいと思っています。

また、悩みを解決できない自分を否定し、
自己肯定感が下がることで、不安が増し、
思考停止に陥ることもあります。

しかし、「悩み」は完全に悪いものではありません。
「悩み=悪」という認識を改め、
悩みがもたらすメリットを考えることで、
前向きに捉えることができるようになります。

「心の筋力トレーニング」

「悩み」は、心の筋トレだと
考えることができます。

筋トレが身体に負荷をかけて筋肉を鍛えるように、
悩みや困難は心に負荷をかけ、
乗り越えることで心が強く成長します。

心の強さ、つまりレジリエンス(心のしなやかさ)は、
社会人として仕事を続ける上で欠かせない力です。

ストレスがかかっても、
しなやかに対応できる弾性力が必要です。

しかし、レジリエンスが鍛えられていないと、
些細なことで心が折れてしまいます。

例:一流大学を卒業し、超有名企業に就職したB君は、
上司から軽い注意を受けただけで会社に行かなくなり、
最終的に退職しました。

彼は心の筋トレを経験していなかったため、
心が耐えられなかったのです。

大きな失敗や叱責、辛い経験はすべて
レジリエンスを鍛えるための貴重な機会です。

これらの困難を乗り越えることで、
自己成長が得られ、人生に必要な心のトレーニングとなる。

悩みや苦境から逃げずに向き合うことで、
メンタルは強くなります。

学び・感想

どうしたら良いか分からない。
悩みのどん底で、思考停止になる。
経験あります。

理学療法士になるための
実習で、レポートが終わらない。
課題が終わらない。

気持ちは焦る、何をしたら良いか分からない。
寝ていないから思考力も落ちる。

どうしよう。
どうしよう。
だけが頭の中を掛け回る。

今になって思えば、
やれるところまでやって、
ここまでしか出来ていない。
と正直に言えば良いのに、
何も動けない。動かない。

よって不十分な状態。
寝ていないから、頭が働かないのも
当然ですけどね。

悩んでいる間中に頭の中は、
不合格と留年ということしか
考えられなかった。

甘ったれて生きてきたので、
心の筋力が足りなかったと思います。

年齢と共に、その辺が鍛えられるから
動じずに動ける範囲が増えるのだと思います。

若いうちの苦労は買ってでもしろ
というのは、心の筋トレですね。

まとめ

この章では、
悩みに対しては

対処法を見つけて行動する

その行動が失敗でも、
経験として心は鍛えられる。

漠然とした、不安や悩みを
具体化する。

多くの対処法に記されている
方法ですね。

この本を少しずつ深掘りしていきます。

変えられるのは自分と未来だけ!

小さな習慣が未来を変える

天は自らを助くるものを助く

1000日連続更新が目標
2027年3月1日(月)に見える景色とは?


こちらか趣味ブログのどちらかを
毎日更新しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1977年生まれ 千葉県育ち
大学卒業後に一般企業に就職も挫折
養成校に入り理学療法士の資格を取得。

失敗を他人、環境のせいにして来ました。
養成校での4年間で、その間違いに気付きました。

あの時の、失敗と気付きが、
今は、様々な事に真摯に向き合えています。

周囲はたくさんのきっかけと
チャンスを与えてくれています。

その事に、気付き思考と行動を
変えられるのは自分だけです。

小さなことの積み重ね。
習慣化→複利の効果→成長

人生の目的
家族とその時に得られる最大限の思い出を作ること。

目標
健康でいる。
時間にゆとりを持つ
お金に縛られない。

「変えられるのは自分と未来だけ」

「小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!」

コメント

コメントする

目次