きみすけ– Author –
きみすけ
1977年生まれ 千葉県育ち
大学卒業後に一般企業に就職も挫折
養成校に入り理学療法士の資格を取得。
失敗を他人、環境のせいにして来ました。
養成校での4年間で、その間違いに気付きました。
あの時の、失敗と気付きが、
今は、様々な事に真摯に向き合えています。
周囲はたくさんのきっかけと
チャンスを与えてくれています。
その事に、気付き思考と行動を
変えられるのは自分だけです。
小さなことの積み重ね。
習慣化→複利の効果→成長
人生の目的
家族とその時に得られる最大限の思い出を作ること。
目標
健康でいる。
時間にゆとりを持つ
お金に縛られない。
「変えられるのは自分と未来だけ」
「小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!」
-
脳
幸福感を習慣化する
「幸せ」を感じると、脳は「幸福物質」「幸福ホルモン」と呼ばれる物質が分泌されています。その物質とは、主に3つあり「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」で... -
運動
1秒で進化した現代人には、運動習慣は必須です。
生活様式は、狩猟の頃からデジタル社会へと大きな変化を遂げました。それに対して、脳と身体は時代変化の速度に即した進化を遂げていない状態です。狩猟時代と現在の我... -
ダイエット
ダイエット=食習慣の見直し
注意以下の内容はメタボリックシンドローム予備軍に向けての記事です。私は、健康診断の数値に異常値はありませんが身長と体重の関係から、肥満と言われている状態です... -
習慣
if than planning を使って 脱!三日坊主
習慣化するためには、頑張り過ぎないことがとても大切です。三日坊主になってしまう人は、最初の三日間に頑張り過ぎて、続けることが苦痛になって辞めてしまいます。習... -
習慣
習慣化は目標を達成する!関連本10冊読んで学んだ事。
「習慣」と表紙にある本を10冊読んで、習慣化のコツと効果をお話します。良い習慣が、日々苦もなく自分を成長させて行きます。ポイントは、苦もなくという点です。行動... -
運動
鼻呼吸を習慣にしましょう。
鼻は呼吸のためにあり、口は食事するためにある! コロナ禍でマスク生活が続き、多くの人が知らず知らずに口呼吸になってませんか。そもそも現代人は、口呼吸が多いんだ... -
健康
運動の負荷設定について
運動を始めたい。でもどの程度の回数と時間が必要なのか迷うと思います。有酸素運動を行う際の負荷設定の方法を2種類筋トレ実施時の回数と頻度、注意点をお伝えします。... -
脳
運動習慣が脳を柔らかくし若返らせる
脳のために運動しましょう 運動が身体に良いことは広く知られていますが、実は脳にも大変有益であることをご存知でしょうか?身体を動かすことが脳の健康や機能向上にど... -
脳
脳は成長し続ける!!(記憶)
勉強しておけば良かった!と思えるなら、脳は正常に発達してます。 「若い頃にもっと勉強しておけばよかった。今だったら授業をしっかり聞いて、成績も上げられたのに!...