MENU

DIE WITH ZERO ルール6 年齢に合わせて「金、貯蓄、時間」を最適化する

目次

はじめに

「DIW WITH ZERO」ビル・パーキス著は、
人生を最大限に楽しむための哲学と
実践的なアドバイスを提供しています。

この本で、私が最初に感銘を受けたのは、
『アリとキリギリス』の話。

キリギリスは毎日遊んで暮らして、
後に餓死します。
自業自得と思う部分もありますが・・・
※話によっては、改心して次の夏は働いた。

では、アリはいつ楽しんだの?
冬は蓄えてのんびり過ごしたが、
春〜秋の楽しみを知りません。

将来に備えて、
使い切れずに人生を終える人が多いそうです。

計画性を持ちつつも、
今その時にしか出来ない体験・思い出を作ることが
大事とこの本で知りました。

本日は、
年齢に合わせて「金、貯蓄、時間」を最適化するです。

本の内容と異なる切り口の部分もあるので、
興味を持ったら本を読んでください。
得ることが、『ゼロ』 ではないと思います。

年齢に合わせて、「金、貯蓄、時間」を最適化する

支出と貯蓄のバランスを最適化せよ

若い頃にリスクを取ることには価値があるが、
そのリスクは取るメリットがある場合に限る。

例えば、海外旅行のような一生に一度の経験には、
金を使う価値がある。

しかし、無駄な支出は避けるべきだ。

著者は若い頃、節約しすぎた後、
無駄遣いしすぎるという両極端な過ちを経験した。

その結果、得た教訓は、価値のある経験に支出しつつ、
将来のために貯蓄をするバランスが重要。

「収入の◯割を貯金する」をやめる

人生のステージによって、
支出と貯蓄のバランスは変わる。

一般的な「収入の1割や2割を貯蓄する」
というアドバイスは、どの年齢にも
当てはまるものではありません。

特に若い頃、
収入が増える見込みがあるなら、
20%を貯蓄するよりも、価値ある経験に
お金を使う方が合理的です。

逆に、年齢が上がるにつれて
貯蓄の重要性は増しますが、
一律の割合で貯蓄するのは最適ではありません。

金を楽しむ能力は年齢とともに低下するため、
若い頃は支出を増やし、年齢に応じて
バランスを調整することが大切です。

人生全体を見据え、今を楽しむことと
将来に備えることのバランスを最適化するべきです。

健康は金より重い

年齢とともに支出と貯蓄のバランスを
最適化すべき理由は、年を取るにつれて
お金から楽しみを引き出す能力が低下するからです。

死の床にいる人は、どれだけの財産があっても
それを楽しむことができません。

旅行を楽しむには時間とお金、
そして何よりも健康が必要ですが、
高齢になると健康上の問題がそれを妨げます。

研究によれば、60歳未満の人は
「時間」と「金銭的理由」で旅行を躊躇しますが、
75歳以上では「健康上の問題」が最大の障壁となります。

体力は20代をピークに徐々に低下し、
年齢とともに楽しめる活動も制限されていきます。

学んだこと

今年の8月長女が2週間韓国へ
今月次女が、3泊4日で同じく韓国へ
旅行に行きました。

以前であったら、
韓国?日本も理解してないのに?
などと、否定から入ったと思います。

しかし、この本や最近触れる本の数々が
考えを変えてくれました。

心の底から、「いってらっしゃい」
良い経験を!と思います。

普段家計から小遣いを渡すことがあっても
私個人から渡すことはありません。
でも、応援したいと思う時だけは
株価が暴落しようが、渡すことにしています。

異国文化に触れる、今しかできないことに
注力する姿勢に、頼もしさを感じます。

何よりも、娘たちの旅行での
体験話がとても楽しいです。

まとめ

健康はお金よりも重要であり、
健康なうちに経験や楽しみにお金を使う。

将来のために過度に貯蓄するのではなく、
今この瞬間を大切にし、健康と時間を
最大限に活用することが重要。

改めて、時間と健康はお金では買えない。
失って気付くのが、時間と健康の
有り難さだと思っています。

今この瞬間が人生で一番若いです。
振り返らずこれからできることを
前向きに取り組みましょう。

変えられるのは自分と未来だけ!

小さな習慣が未来を変える
一度きりの人生を楽しみましょう!

アウトプットを習慣化!

目指せ!1000日連続更新
現在94日目

感想やおすすめの書籍など
やっている習慣があったら、
是非、コメントください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1977年生まれ 千葉県育ち
大学卒業後に一般企業に就職も挫折
養成校に入り理学療法士の資格を取得。

失敗を他人、環境のせいにして来ました。
養成校での4年間で、その間違いに気付きました。

あの時の、失敗と気付きが、
今は、様々な事に真摯に向き合えています。

周囲はたくさんのきっかけと
チャンスを与えてくれています。

その事に、気付き思考と行動を
変えられるのは自分だけです。

小さなことの積み重ね。
習慣化→複利の効果→成長

人生の目的
家族とその時に得られる最大限の思い出を作ること。

目標
健康でいる。
時間にゆとりを持つ
お金に縛られない。

「変えられるのは自分と未来だけ」

「小さな習慣が未来を変える、
一度きりの人生を楽しみましょう!」

コメント

コメントする

目次